ライオンとピクニック!

〜Picnic with Lions!〜

ランチやピクニックに活躍するライオンのニューアイテムをご紹介します。このライオンさんは、百獣の王という威張った感はゼロで、鳥と仲良くしたり、なんか楽しそうな、人がいい平和志向のライオンさんです。でも、きっといざというときには助けてくれるから、あなたの気さくな守り神にどうでしょう?

ライオンの限定セット

「ライオンとピクニック!」の特集に合わせて、お得なピクニックセットを2つご用意しました。TONKACHI STOREの限定セットです。あなたならどっち?

ライオンとピクニック
Aセット

4,450円(税別)

(セットなら600円引!)

内容:
1)コンビセット(ライオン)
2)保冷バッグ(ライオン)
3)ホーロー風ふわっと弁当箱(ライオン)
4)スタイリッシュウォーターボトル(ライオン)
5)陶器マグネット(ライオン)

ご購入はこちら

ライオンとピクニック
Bセット

3,250円(税別)

(セットなら150円引!)

内容:
1)コルクポケット付デニムバッグ(ライオン)
2)ふわっと弁当箱(ライオン)
3)【2020展覧会公式】ポストカード 檻の中のライオン

ご購入はこちら

1.  ふわっと盛れる弁当箱

リサの陶器「ライオンと鳥」をモチーフにしたお弁当箱。フタがまぁるくドーム型になっているので、ごはんやおかずの押しつぶしを防いでくれるんです。おいしそうに盛ったお弁当、食べるときまでおいしい見た目を保ちたいですよね。1段と2段があるので、TPOで選んでくださいね。

詳しくはこちら

2. 機能性で選ぶならこれで決まり

ライオンがまるでテキスタイルのように並んだデザインに、今回はふたつのお弁当箱が新しく登場しました。日によってそれぞれを使い分けるのもおすすめ。同デザインで展開した商品も下記でご紹介します。

詳しくはこちら

3. かばんの中でもカチャカチャしません

ケースに付いているクッションがしっかりと箸を押さえてくれるので、お箸とスプーンを静かに持ち運ぶことができます。長めのスプーンは大人だけでなく、子どもにも食べさせやすい!と好評ですよ。おそろいデザインのランチボックスと合わせて持ちたいですね。

詳しくはこちら

4. お洒落に持てるウォーターボトル

ウォーターボトルが装いを新たに登場!ライオンバードが新しいのはもちろん、飲み口がきゅっと細くなってよりスタイリッシュになりました。炭酸水やフルーツウォーターを入れて、見た目にもこだわったあなただけのマイボトルを。

詳しくはこちら

5. 気兼ねなく使える!丈夫なメラミン製

軽い・丈夫・割れにくい!そんな3拍子がそろったメラミン製のタンブラーです。傷が付きにくいので、家族みんなで使ってどんどん重ねちゃってください。

詳しくはこちら

6. たくさん入る保冷トート

お弁当箱とボトルが一緒に入る保冷バッグです。内側にアルミコーティングを施しているので、保冷効果もバッチリ。アウトドアやピクニック。きっといろんなお役に立ちますよ。

詳しくはこちら

7. カジュアルに持てる保冷バッグ

ライオンバード×デニム生地の保冷ランチバッグです。こちらは一見、保冷バッグになんて見えないところがポイント!いかにもなデザインて、なんとなく持ちにくいんですよね。これだったら、さりげなく持ち歩けそう。

詳しくはこちら

ライオンが生まれるまで

リサの代表作「ライオン」は、実は仕事中の偶然から生まれました。1960年代の初頭、ろくろで花瓶を作ろうとしていたリサが「この形、何かに似てるわねぇ」と思い立ち、回る花瓶の形を変えていきます。すると、あっという間に花瓶からライオンが生まれました!これが世紀の傑作誕生の瞬間でした。以来、ライオンはスウェーデンの工房で作り続けられています。「120度ほどの窯の中で、12時間焼いて、12時間冷ますのがパターン。焼きの温度によって絵付けや釉薬の色が変化します」とケラミックスタジオの創設者であるフランコは話します。「ライオンシリーズ」は、大きさによって顔つきやタテガミのアレンジが異なり、型も頻繁に作り直すことから、これまでに数限りないバリエーションが存在します。人々の心を掴んで離さないヨーロッパを代表する傑作陶芸作品の1つです。

この、パーフェクトなかたち。

どこから見てもおもしろい。

リサのライオンはどこから見てもおもしろい。そして、どこから見ても私たちが知っているライオンには似ていない。けれど、もし形が心なら、ライオンは本当はこんな形かもしれない。

ライオンのたたずまい

詳しくはこちら

ライオンとお友達

詳しくはこちら

私のライオンさん

詳しくはこちら

ライオンをポッケに

詳しくはこちら

古き良きライオン

詳しくはこちら

ライオンだけど、抱きしめたい

詳しくはこちら

ライオンといつでも一緒

詳しくはこちら

ライオンと食卓

詳しくはこちら

展覧会のライオンくん

詳しくはこちら

日本育ちのライオンくん

詳しくはこちら

足元にもライオン!

詳しくはこちら

暮らしのライオン

詳しくはこちら

胸にライオン!

詳しくはこちら

学校も職場も、ライオンと

詳しくはこちら