Lisa Larson

  • 選べるおっきなライオン

    News

    リサ・ラーソンの代表作にして、陶芸アートの世界的な傑作「アフリカシリーズのライオン」。その究極のフラッグシップとなる最大サイズの「ライオン マキシ」が「選べるリサ・ラーソン」として登場しました。 全12体のなかから、お気に入りの一体をお選びいただける、なかなかない機会をお見逃しなく

  • にっぽんのリサ猫 〜第二弾〜

    News

    にっぽんのリサ猫、益子焼の第二弾として二番から四番まで三匹の猫が登場。益子の伝統釉を纏った、くろゆう、あめゆう、あわせゆうの三匹の野良猫です。 →特設サイトはこちら

  • ,

    スウェーデンのワイナリーって、こんな場所。紹介ムービーを公開しました!

    News

    3月に新しいワインを発売した、スウェーデンのワイナリー「Kullabergs Vingård(クラベリス・ヴィンゴード)」。 そのワインが生まれる、スコーネ地方の美しいワイナリーを紹介するムービーが完成しました。 北の冷たい空気と、やわらかな光に包まれたブドウ畑。広さ約18万

  • Flowers of Romance 

    News

    〜ロマンスには、ドレスでしょ!〜 リサの花瓶のなかで、もっともロマンチックなのはだ~れ? それはもちろんワードローブシリーズのドレスでしょ。 バスを待っている女性たちの着ているサマードレスがあまりにエレガントに見えて、リサはそれをモチーフに花瓶を作りました。お花にドレスを着せた

  • あなたはどうして、愛されつづけるの?

    News

    グスタフスベリのボートは1996年の発売以来、ず~っと愛されつづけてきました。リサの全作品の中でも特に人気が高い作品です。 明るい色のボートの行く先には、きっと明るい未来が待っている。乗客は、彼女が作ってきた様々な動物たちと、私とあなた。海にまつわる物語が大好きだったリサの、もう1

  • にっぽんのリサ猫

    News

    日本でつくるリサの猫 リサは日本の陶芸が、大、大、大、大がいくつあっても足りないくらい大好きだった。 だから、リサの作品を日本全国の窯元で作ってみたい、というアイデアは、彼女と仕事をするようになった最初期からあったのです。 最初は、会話の最後にお決まりのように出てくる夢物語とし

  • リサ・ラーソンの五月人形 「タンゴのペレくん」

    News

    5月5日は「端午の節句」。 「ラーソン家の子どもたちシリーズ」(1964〜1980年制作)のペレが勇ましくて可愛らしいこけしの五月人形になった「タンゴのペレくん」。 発売からずっとみんなに愛されてきたロングセラーの商品です。 どんな時でも笑顔のペレ君が、いつもより格好良くお

  • ずっと、猫の日。2025

    News

    ずっと、猫の日。2025 2月22日は猫の日。 日本の猫の日の立役者トンカチは、ずっと猫の日!永遠の猫の日!を目指して2025年もいろいろやります。 乞うご期待! →特設サイトはこちら

  • 【全世界限定】金のはりねずみ3兄弟

    News

    生誕15周年記念、金のはりねずみ。 はりねずみ3兄弟が生まれて、2025年で15年がたちました。その記念に、かつて一度だけ作られた金をまとったはりねずみを復刻しました。おめでとうございます。ありがとうございます。 はりねずみ3兄弟のイギー、ピギー、パンキーのてっぺんに金色のラ

  • おひなさまとおひなくん

    News

    今年も、桃の節句に向けて「おひなさまとおひなくん」がやってきました。 リサ・ラーソンのJAPAN SERIES「こけしのペレ」と「こけしのスティナ」のひな人形セットは発売からずっと人気のロングセラーアイテム。 群馬県の創作こけし工房で、職人さんが丁寧に手作りしています。 こけし